主に虫歯や歯周病の治療を行っております。初期の虫歯や歯周病ですと歯へのダメージや通院回数も少なくすることができます。
特に小さい虫歯は削らなくてもいい可能性があります。かない歯科では、治療後に"痛くなかった!" "来て良かった!"と思って頂けるように、患者さまへの負担の軽い歯科治療を目指しております。
冷たいものや甘いものが歯にしみたり、歯が痛くなったり、歯の色が黒や茶色になったり…そんな症状が出たときは、虫歯になっているかもしれません。
虫歯とは、口の中の細菌によって歯のエナメル質が溶かされてしまう病気です。
虫歯になった歯を放っておくと、虫歯菌がどんどん増えて、虫歯が増えてしまいます。
歯を磨くときに、眼に見えない磨き残しなどが原因で虫歯になる場合があるので、日頃からきちんと歯を磨くように心掛けることが大切です。
意外に思われるかもしれませんが、歯を失う原因で最も多いのは虫歯ではなく、歯周病がほとんどです。
歯周病とは歯茎や歯肉の病気だと思っている方が多いと思いますが、実際歯周病とは、「歯を支える大切な骨が溶けていく」という、自覚症状のない恐ろしい病気です。
歯周病の主な原因とその予防法
歯周病の主な原因は、歯磨きが適切に行われなかったことにより、食べかす等の汚れが歯面に付着し、細菌が繁殖することです。
逆を言えば、適切な歯磨きを行う事で、歯周病は予防することが出来ます。
適切な歯磨きとはプラークコントロールができていること、つまり歯垢(プラーク)をしっかりと取り除くことを指し、歯垢をしっかりと取り除くためには、毎日の正しいブラッシングが重要です。
しかし、正しくきちんと磨くというのはなかなか難しいもので、磨いたつもりでも歯垢が残っていることがあります。歯磨きをする上で重要なのは、しっかりと「磨けている」状態にすることです。
適切に歯磨きを行うために、簡単なチェックポイントをご紹介します。
- 自分に合った歯ブラシを使う
- 古い歯ブラシをいつまでも使わない
- 歯ブラシは正しい持ち方で行う
- 歯磨きにはしっかり時間を取る
ほとんどの人は自己流の歯磨きではないでしょうか?
毎日歯磨きをして、磨けている「つもり」でも、虫歯や歯周病になってしまってはもったいないです。
しっかり磨けている状態にするためにも気軽に相談できる歯科クリニックを見つけて、自分に合ったブラッシングの方法を教えてもらい、それを続けていくことが大切です。
また、歯ブラシでは磨けていないところは歯間ブラシやデンタルフロス、部分磨き用の歯ブラシなどの補助器具も併用することも重要です。
虫歯の再発予防には、歯の治療後、定期的なメンテナンスを行うことがとても重要です。また、健康な歯をいつまでも保つためにも、当院では定期的な検診をお勧めしています。
ご希望の方には、ハガキで検診のご案内をさせて頂きます。